top of page

おせんたく

  • 執筆者の写真: bukkaku2002
    bukkaku2002
  • 2015年12月2日
  • 読了時間: 1分

今日はとてもいいお天気☀だったので、仏壇のせんたくをしました~

この写真の仏壇です。

この時点で、扉・障子は外してアリマス。

屋根を取り外します~

続いて小柱。

こんな感じで解体していきます~

解体すると、このお仏壇の場合、約60個の部品に分かれました。

一つ一つ、厚くした薬品で洗っていきます。

お線香の煙で、燻ったお仏壇が綺麗になっていきます^^

この小柱が・・・

この通り綺麗になりました^^

一番燻りがちな、屋根も~

この通り!綺麗になりました^^

燻りがひどいと、金箔も少し落ちてしまいます。

これは側面の板です。側板と言いますね。

撮影した私が映り込むほど綺麗になりました^^

後は乾燥させて終わりです。

天候に左右される仕事なので、天気予報みながら1週間の予定を立てたりします。

これから傷を直し、下地・塗り直し・金箔押しです。

手間暇かけて綺麗にしていく仕事です。

お客様が喜んでいただけるよう、お仏壇蘇らせます^^

ピックアップ
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
〒910−0003 福井県福井市松本3丁目5−1
rogo.png

© 2015 by HONDA BUKKAKUDO

  • w-facebook
bottom of page